
キャラバン最新訪問
-
2019.04.19 NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道さまをお伺いいたしました!
本日はNPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道さまをお伺いいたしました!NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海…続きを読む
- キャラバン一覧はこちら
2019.03.06 @愛する子たち
心強い励ましのお言葉と、T様のご家族であるケアーンテリア君(ちゃん)達をとおした動物愛護への「想い」をメッセージでいただきました!
ホームページのメールから、とても嬉しいメールをいただきました!
現在Change.org でお願いしている「いのちを守る 動物福祉の改革を求めます!次回の動物愛護管理法改正で動物の健康と命の尊厳を守るため、皆様のご協力を求めます!」という電子署名にもご賛同いただいたT様からです。心強い励ましのお言葉と、T様のご家族であるケアーンテリア君(ちゃん)達への「想い」そしてその子達の「仕事」、動物愛護における国政への想いについて、紹介させていただきます!
大島九州男 様
はじめまして、署名の方もさせて頂きましたT.A.と申します。
まずは我が家のご紹介をさせて頂きます。
我が家は今から8年ほど前にケアーンテリアの男の子にペットショップで出会いました。名前は龍と名付けました。その後、8か月後にウエストハイランドホワイトテリアの女の子、名前はさくらといい、龍のお嫁さんに迎え入れました。
経緯は龍が3か月の時にペットショップで出会ったのですが、親から離されて兄弟とも離されて売られてしまうことに違和感を感じ家族を作ってあげようとお嫁さんを迎えました。
めでたく子宝に恵まれ元気なの男の子が4匹産まれて、長男は私が、次男は従弟のところに、三男はドッグトレーナーの方に、末っ子は母が亡くなり一人で暮らす父のところに引き取られ、みんな元気に幸せに暮らしています。
こどもたちは約半年近くは親と暮らした為、母犬と父犬からしっかり育てられたこともあり、とてもお利口に育ちました。
このような光景を真近で見ていて、人間も動物も親元でしっかりと育てられることはとても重要なことであると感じました。
ですので、ブリーダー制度や飼育制度を今一度見直して頂いたり、販売規制も考え不幸な動物を作らない日本にしたいと考えます。
今年からうちに残した子をセラピー犬として一緒に活動も始めました。保護された子たちを飼主を探すだけでなく、世の中のために活動させてあげたり、私の今考えているのが保健所施設の中にあるガス室の廃止、ガス室を廃止する代わりに地方自治体で保健所を保護施設に変え、病院や犬の幼稚園、トリミング施設などの設置、災害時の救援物資の保管等などに国から予算が出る施設に変えていくことです。
私の愛する子たちのように家族がずっと一緒に暮らせるのは稀です。動物に優しい国、こどもに優しい国に変わること願います。
我が家の愛犬たちと、正月に実家で撮った写真です。左からパパ犬の龍、ママ犬のさくら、末っ子の龍聖、長男の北斗。
左は次男の嫁すみれ、次男の銀河
三男の太陽です。
大島九州男議員に協力出来ることは協力しますので、是非動物愛護法、保護法他の改正の一日も早い実施を願います。
とても嬉しいメールをありがとうございます!いただいたお気持ちや可愛いワンちゃん達の姿を胸に、しっかりと国政に訴えてまいります。一人一人の声は小さくても、国政に聞こえるほどの大きな声になれば、きっと何かが変わると信じて、活動を続けてまいります!
下記のサイトで「大島九州男と命をまもる仲間たち」として、次回の動物愛護管理法改正が、少しでも具体的に前進できるものになるよう、電子署名を集めています。「命を守る仲間たち」は他でもない、同じ気持ちを持つみなさまです。是非、ひとつでも多くのクリックを、お願いいたします!
動物福祉の改革を求めます!次回の動物愛護管理法改正で動物の健康と命の尊厳を守るため、皆様のご協力を求めます!